写真オークション・レビュー(ロンドン)少ないサプライズ、平均的な落札結果

5月のニューヨーク・アートシーンではとんでもないことが起きている。5月15日にクリスティーズで開催された、 「Postwar and contemporary」のイーブニングセールでなんと、4億9502万ドル(約495億円)もの売り上げを記録した。 これはアートオークションの歴史上最高売り上げ記録になる。ロットでの落札率は94%とほぼ完売状態。本セールでは12作家のオークション落札記録が樹立されている。その極めつきはジャクソン・ポロックの“Number 19, 1948”。落札予想価格上限の3500万ドル(約35億円)を遥かに超える約5836万ドル(約58億円)で落札。もちろん本セールでの最高額。
最近相場が急上昇しているジャン・ミッシェル・バスキア。彼の“Dustheads,1982”も落札予想価格上限3500万ドル(約35億円)を遥かに超える約4884万ドル(約48.8億円)で落札されている。

歌手の故アンディー・ウィリアムスと慈善家セレステ&アーマンド・バートスという、二つの優れたコレクションからの最高の来歴を持つ作品が出品されたことがコレクターに大きくアピールしたらしい。外国資本やヘッジファンドによる購入が見られたとのことだ。相次ぐ高額落札と記録的売り上げに、”アートの新しい時代の到来”や、”過剰流動性によるバブル”という報道が乱れ飛んでいた。
東証一部上場企業で年間売上が500億円前後の会社は数多くある。一回のアート・オークションでそれに匹敵する落札額を記録するのは驚異といえるだろう。お金が市場にだぶついていて、希少性と資産価値のある投資先を求めているのは間違いないだろう。
歴史的に評価の定まった有名アーティストの、優れた来歴を持つ美術館級の貴重作品はその可能性があると考える人が少なからず存在するようだ。

さてそれでは5月にロンドンで開催されたアート写真オークションはどうだったのだろうか?
複数枚作品が制作可能であることからアートの中では低価格帯と考えられているアート写真。ロンドンでは特にこの分野で大きなサプライズはなかったようだ。上記のトップエンドのアート市場の活況とは裏腹に、絵にかいたような普通の結果だった。

5月8日にフリップス・ロンドンで開催された複数委託者によるアート写真オークションはほぼ予想通りの結果だった。出品数は123点、落札率は約70%、総売上高は落札予想価格のほぼ中間値の合計の1,291,750ポンド(約2億円)。ただし、高額な作品の落札がやや弱かった。最高売り上げは、荒木経惟の77点の一括販売。落札予想価格の範囲内の110,500ポンド(約1712万円)で落札された。
続くのはアービング・ペンのダイトランスファー・プリント”Bee on Lips, New York,September 22, 1995″。落札予想価格上限を超える98,500ポンド(約1526万円)で落札されている。
ロバート・メイプルソープの”Self Portrait, 1980″も落札予想価格を超える86,500ポンド(約1340万円)で落札された。

5月15日にクリスティーズ・ロンドンでは複数委託者による108点のオークションが開催された。落札率はほぼ70%。売り上げはほぼ落札予想価格の範囲内の結果となる1,485,375ポンド(約2.3憶円)だった。
最高落札は今回15点も出品されたピーター・ベアートの中の約100X150cmサイズの大作”Tsavo National Park, founded April Fool’s Day, 1948, 1968″。落札予想価格上限60,000ポンドを大きく上回る103,875ポンド(約1610万円)で落札された。
個人的にはファッション写真の巨匠ホルストによるカラーの約50X60cmサイズの花の作品、”Narcissus, O.B., N.Y., 1992″が落札予想価格上限8,000ポンドを大きく上回る27,500ポンド(約426万円)で落札されたのが驚きだった。

ササビーズ・パリでは5月29日にアート写真221点のオークションが開催される。ヘルムート・ニュートンの巨大作品などの出品が注目されている。
なお、ニューヨークで開催された主要ハウスの現代アートオークションでは写真で表現しているアンドレアス・グルスキー、シンディー・シャーマンなどが出品されている。それらの結果については機会をあらためて紹介したい。
(1ポンドは155円で換算)