アート・フォト・サイトはネットでの写真集売り上げをベースにフォトブック人気ランキングを毎年発表している。2016年の速報データが揃ったので概要を紹介しよう。
洋書に関しては、ここ数年のアベノミクスによる短期的かつ急激な円安で販売価格が上昇し、売上高・販売冊数の減少傾向が続いていた。2016年は英国のEU離脱や米国大統領選挙の不透明さから一時為替が円高に振れたが、トランプ大統領選出後は、新政権への政策期待から大方の予想に反して再度円安に逆戻りしてしまった。しかし、年間平均の為替レートは2015年の1ドル121.044円から108.7929円へと円高になっている。結果的に、洋書の売上冊数、売上高ともに改善傾向を示している。購入者が今の為替レートのレベルに慣れてきた点もあるだろう。現在のドル高傾向の継続がやや気がかりだが、とりあえず直近の洋書の売り上げの底は2014年で、市場縮小にやっと歯止めがかかったと判断したい。
リーマンショック後に長らく続いていたのは、当たり外れのない歴史的名作・人気本の再版・改訂版への根強い人気だ。出版社も、売り上げ予想が不明なものよりも、確実性が高いこの種の本の発掘と出版に力を入れている。ちなみに2015年の1位は、カルチェ=ブレッソンの歴史的名作”The Decisive Moment”の復刊本だった。
2016年もこの流れに変化はなかった。今回の1位は荒木経惟の復活した名作フォトブック「センチメンタルな旅」が獲得。
和書がトップになったのはフォトブック人気ランキング史上初めてだ。同書のオリジナルは、1971年に私家版で約1000部が刊行されている。フォトブックの代表的ガイドブック”The Book Of 101 Books”(Andrew Roth、2001年刊)、”The Photobook:A History volume 1″(Martin Parr/Gerry Badger、2004年刊)にも収録されているコレクターズアイテムだ。荒木と陽子との新婚旅行の全貌が収録されたこの幻のフォトブックは、これまでは長きにわたって新潮社版「センチメンタルな旅・冬の旅」に収められた21点のダイジェストでしか見ることができなかった。本書はオリジナル版の108点がすべて収録されて限定復刻されたもの。納得の1位獲得といえるだろう。
その他の新刊では、ジョエル・マイロウィッツがイタリア人画家ジョルジョ・モランディのオブジェ類をイタリア・ボローニャのアトリエで撮影した”Morandi’s Objects”、
ジャック=アンリ・ラルティーグのカラー作品を初めて本格的に紹介した”Lartigue: Life in Color”、
サラ・ムーンのドイツ・ハンブルグのダイヒトーアホール美術館写真館(House of photography of the Deichtorhallen)で開催された展覧会に際して刊行された”SARAH MOON NOW AND THEN”、ピーター・リンドバークの”A Different Vision on Fashion Photography”、マイケル・デウィックの幻の写真集が未収録作を追加して復刊した”The End: Montauk, N.Y. ” (10th Anniversary Expanded Edition)が入っている。
その他、ヴィヴィアン・マイヤー、ティム・ウォーカー、スティーブン・ショアなどの有名フォトブックはランキングの常連になっている。
2015年暮れに発売されたウィリアム・エグルストンの”William Eggleston: The Democratic Forest”は10分冊の豪華版写真集。さすがに高額本なのでベストテンには入らなかったが、予想以上の売り上げだった。2016年の年末にかけて同書から新たにセレクション・編集された廉価版が刊行されている。2017年には間違いなく売上の上位に登場するだろう。
2016年ランキング速報
- センチメンタルな旅, 荒木経惟
- Morandi’s Objects, Joel Meyerowitz, 2016
- Vivian Maier: Street Photographer, 2011
- Tim Walker Pictures, 2015
- Uncommon Places: The Complete Works, 2004
- Lartigue: Life in Color, 2016
- The End: Montauk, N.Y., Michael Dweck, 2016
- Sarah Moon: Now And Then, 2016
- Peter Lindbergh:A Different Vision on Fashion Photography, 2016
- What We Have Seen, Robert Frank, 2016
ランキングの詳細は、近日中にアート・フォト・サイトで公開します。