2016年春 欧州アート写真オークション 元気のない低価格帯カテゴリー

アート写真オークションは、4月のニューヨーク、5月のロンドンが終わり、6月にかけて、欧州各都市で低価格帯中心(約7500ユーロ以下)の中堅業者であるVilla Grisebach(ベルリン)、Kunsthaus Lempertz(ケルン)、WestLicht(ヴェストリヒト・ウィーン)によるオークションが開催された。
今までの動向を見るに、大手業者が取り扱う中間、高額の価格帯は比較的堅調、中堅業者が取り扱う1万ドル(約105万円)以下の低価格帯は出品数は増加しているものの低迷しているという構図だった。最近はドル・ユーロ・ポンド・円の為替が大きく変動しているが、とりあえず、アート写真市場では、1万ドル、5000ポンド、7500ユーロ以下を低価格帯としている。
ロンドンで5月20日に行われた低価格帯中心のDreweatts&Bloomsburyの”Smile-Photographs and
Photobooks from 1960s”オークションでは落札率は約35%、総売り上げ10.5万ポンド(約1742万円/@165)とかなり厳しい結果だった。
さて3社の結果だが、昨年同時期と比べると、今回はオークション開催数が4から3に減少していることから、総出品数は約18%減少して651点だった。総売り上げはKunsthaus Lempertzが伸ばしたものの他の2社は減少。全体では約4%微減の約186万ユーロ(約2.195億円)。落札率はVilla Grisebachが減少したが他2社は改善。全体では約56%から61%にわずかだが改善した。
2016年の複数市場における落札率を比較すると、大手業者はニューヨーク約67.8%、ロンドンが約64.4%。一方で中堅はニューヨーク約62%、欧州約61%という結果だ。今回の欧州動向を分析するに、全体的には予想通りの元気がない低価格帯市場が続いているという印象だった。翻って先週に開催された47回目の伝統のある世界最高峰のアート・フェアのアート・バーゼル。メディア・レポートによると、事前の予想に反して100万ドルを超えるような高額作品の売り上げが好調だったという。改めて資産価値の高い有名作品の人気が強く印象付けられた。いまのところアート市場の2極化傾向には変化がないようだ。
ベルリンのVilla Grisebachでは6月1日に”Modern and Contemporary Photographs” を開催。こちらは91%が低価格帯。総売り上げは、約63.4万ユーロ(7481万円)、落札率は58.9%だった。最高額はピーター・ベアードの”Andy Warhol at Home in Montauk, Church Estate, New York, 1972″。落札予想価格の上限の7万ユーロ(約826万円)で落札された。
ケルンのKunsthaus Lempertzでは6月3~4日に、”Photography and Contemporary Art”を開催。こちらも94%が低価格帯。総売り上げは、約57.8万ユーロ(6820万円)、落札率は56.3%だった。最高額はアルベルト・レンガー=パッチェのヴィンテージ・プリント”Natterkopf, 1925″。落札予想価格のほぼ上限の7倍以上もする14.88万ユーロ(1755万円)で落札された。
今回はレンガー=パッチェ作品が、予想落札価格を大きく超える事例が多くみられた。他のヴィンテージ・プリントと比べると過小評価されており割安感があったということだろう。
ウィーンのWestLicht(ヴェストリヒト)では6月12日に”14th Photo Auction” が行われた。こちらも90%が低価格帯。総売り上げは約65万ユーロ(7670万円)、落札率は約68%だった。最高額はバート・スタンによるマリリン・モンローの56点のポートフォリオ“The Last Sitting,LA,1962”。死後55年経過しても彼女の人気に変化はない、落札価格上限の12万ユーロ(1416万円)で落札された。

2016年のいままでの落札率は約64.4%。昨年の全平均の約63.5%とほぼ変わっていない。アート写真市場は、とりあえず二極化傾向が続きながら今のレベルで留まっている印象だ。

(1ユーロ/118円で換算)